佐平次

Member of Kiasobi
   

作者紹介

佐平次さんのプロフィール

木遊び管理人です。世の中では「すうさん」と呼ばれていて(というか勝手に名乗っていて)、「人生は冥途への暇つぶし」を人生観に、最近は木工、ギター、地域活動、旅行と高齢者にしては忙しくしています。

   

作品紹介

佐平次さんの木遊び作品

木遊びギャラリー 佐平次 (65) ビャクシンの花瓶その2

ビャクシンの花瓶その2は直径13cm、高さ18cmと少し小さめ。中に水を入れた小瓶が差し込んであって……

木遊びギャラリー 佐平次 (64) ビャクシンの花瓶その1

元木遊びメンバーからいただいたビャクシンの小径丸太から生まれたのは花瓶、直径13cm、高さ18cmほ……

木遊びギャラリー 佐平次 (63) ネスト・テーブル

佐平治の新作は「ネスト・テーブル」。大中小のテーブルを組合せたもので、使わない時に写真のように仕舞っ……

木遊びギャラリー 佐平次 (62) 杉のPlace Mat

最近杉を使った作品が多い管理人佐平治の新作は浮造りした縦横30x40cmほどのPlace Mat、亜……

木遊びギャラリー 佐平次 (61) 杉のぐい飲み#2

木遊び管理人佐平治は最近杉板の浮造りにはまっていて、今回は八角柱のぐいのみ#2の外径は8cm、高さは……

木遊びギャラリー 佐平次 (60) 杉のぐい飲み

木遊びメンバーから譲ってもらった杉板と、ここ暫くは遊んでいて、今回は杉板を接いだ角材から挽いたぐい飲……

木遊びギャラリー 佐平次 (59) 浮造り その2

最近、浮造り(うづくり)にはまっている管理人佐平治の新作は直径28cmほどの大皿で、見込みを1cm弱……

木遊びギャラリー 佐平次 (58) 浮造り

木遊び管理人佐平治の久しぶりの投稿は杉板の角皿。たまたま木遊びメンバーから譲ってもらった杉板から金属……

木遊びギャラリー 佐平次 (57) 桜の植木鉢

木遊びメンバーからいただいた桜の小径丸太から作った植木鉢を杉集成材の皿に乗せてみました。室内で育てる……

木遊びギャラリー 佐平次 (56) ブラックチェリーの器

ブラックチェリーの端材から9月中旬に作り始めた直径11cm、高さ5cmほどの器が、木固めエースの上か……

木遊びギャラリー 佐平次 (55) ケヤキの器

木遊びメンバーから譲ってもらったケヤキ板の節やカビた部分を避けて切り出した面白い形の器が完成。仕上げ……

木遊びギャラリー 佐平次 (54) 桔梗の花の皿

最近は皿と遊ぶことが多く、梅、桜に続くのは桔梗。ケヤキの薄板からできあがった直径22cmほどの皿に庭……

木遊びギャラリー 佐平次 (53) 桜の花の皿

最近は皿作りを暇つぶしのテーマとしている管理人佐平治の新作は、梅の花に続く桜の花の皿で、所謂「二番煎……

木遊びギャラリー 佐平次 (52) 樫のぐい飲み

木遊びメンバーからいただいた樫の小径丸太からぐい飲みを作りました。内側は拭漆、外側は亜麻仁油仕上げで……

木遊びギャラリー 佐平次 (51) 梅の花の皿

高齢管理人の佐平治が久しぶりに挑む新作は梅の花の形をした皿。この形のテンプレートをコンパネで作り、ウ……

木遊びギャラリー 佐平次 (50) Yチェアーのリノベーション

30年以上使い続けて座面がボロボロになったYチェアーに拭漆を施し、座面を4mmのペーパーコードで平編……

木遊びギャラリー 佐平次 (49) Display Board

木遊び管理人の佐平治がヒノキと樹種不明板を接いで作ったのが自称「Display Board」、直径3……

木遊びギャラリー 佐平次 (48) カホン

ギター仲間から頼まれ打楽器カホンを作ってみました。材はパイン集成材とシナベニヤ。塗装はステインとニス……

木遊びギャラリー 佐平次 (47) -(-1)=1

庭のドウダンツツジの根を乾かし拭漆したものを河津桜の台に置いてオブジェ「-(-1)=1」が完成。地上……

木遊びギャラリー 佐平次 (46) 杏の器

管理人佐平治作品#45は、ご近所の庭で切り倒した杏から作った器。長さ30cm少々、割れは錆漆で塞ぎ、……