gallery(作品たち)
木遊びギャラリー 佐平次 (41) カレンダー その2
2020年9月3日 caretakers' projects(管理人の作品たち)gallery(作品たち)
カレンダーの2作目は角材の周囲4面に日付を配することで、1作目のように日付の必要ないところに置いた木片を不要としました。しかしながら加工精度が低く、新しい月に変える時の組立に時間がかかるという問題が残ったり、月末の日付を …
木遊びギャラリー づかちゃん (2) プレゼント
2020年8月25日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
久しぶりとなる「づかちゃん」の新作は、木遊びでは初めて経験する木とレジン(エポキシ樹脂)のコラボ作品。使ったのはヤマザクラとウォールナット。木片を切断し、切断面をレジンで繋いだ作りで、これを大きくすれば River Ta …
木遊びギャラリー 佐平次 (40) カレンダー
2020年8月19日 caretakers' projects(管理人の作品たち)gallery(作品たち)
管理人佐平治の次なる作品はカレンダーで、材はケヤキ、大きさは25x30x4cmほどでオイル仕上げ。最近入会したメンバーがオランダ製の古いカレンダーを持ってきて、同じものを作りたいと始めた作業に刺激されて作ってみました。カ …
木遊びギャラリー はち (6) テナー・ウクレレ
2020年8月16日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
木遊びメンバーの何人かが楽器を作っていますが、その中の一人「はち」さんが作ったのは少し大きめのテナー・ウクレレ。材はウォールナットとトチ、オイル仕上げ、弦長は432mm。 人に渡るものなので型を作って制作したそうで、そう …
木遊びギャラリー 佐平次 (39) 果物 その4 ブドウ
2020年8月13日 caretakers' projects(管理人の作品たち)gallery(作品たち)
管理人佐平治は最近果物作りに忙しく、今回できあがったのはケヤキと真鍮丸棒で作った全長25cm程の大きなブドウ。漆仕上げのため巨峰のようです。
木遊びギャラリー はち (5) ロー・テーブル
2020年8月10日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)未分類
久しぶりとなる「はち」さんの作品は香椿(チャンチン)とバーチ(カバ)を使ったロー・テービル。サイズは天板が400x800mm、高さ300mm、オイル仕上げ。自宅で食卓として使うこのテーブル、小さいながらもどっしりとした雰 …
木遊びギャラリー やまなし (4) グリーンランド・パドル #4
2020年8月7日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
週末になると湘南の海でカヤックを漕ぐという海男の「やまなし」さんによるグリーンランド・パドルの4作目は前作と同様、材は米ヒバ、長さ220cm、幅8.6cm、重さは1060グラム。 前作と異なるのは伝統技術である金輪継(か …
木遊びギャラリー 佐平次 (38) Segmented Project その2
2020年8月4日 caretakers' projects(管理人の作品たち)gallery(作品たち)
1か月ほど前にもアップした寄木のぐい飲みの第2弾は、木片で作った多角形を旋盤とトリマーで加工したもの。4角形、6角形、8角形、12角形と試作中で、そろそろ(多分最後となるであろう)16角形に挑戦予定です。この写真はウォー …
木遊びギャラリー 幸兵衛 (24) 千鳥格子のテーブル
2020年8月1日 caretakers' projects(管理人の作品たち)gallery(作品たち)
管理人幸兵衛さんによる久しぶりの作品は千鳥格子のテーブル。樹種はウォールナットと栓、大きさは縦横が315x850mm、高さは470mm、仕上げは亜麻仁油。千鳥格子の上に厚さ8mmの板ガラスを奢ったことで高級感を醸し出して …
木遊びギャラリー たかし (1) 小箪笥
2020年7月27日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
初登場の「たかし」さんの作品はタモで作った小さな箪笥。サイズは高さ20cm、幅30cm、奥行き15cm、仕上げは亜麻仁油。 「たかし」さんによれば「指物家具を作りたいと難しそうな技術に挑戦したところ、組手部分と抽斗に苦労 …