年別アーカイブ: 2017年
木遊びギャラリー きっくん (12) 端材作品
2017年12月29日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
きっくんによる今年最後の作品は、今年集中的に作り上げてきた別荘用家具で生じたウォールナットの端材を活用した時計とトレイ。仕上げは亜麻仁油と蜜蝋。 端材の大きさを揃えて大量のクランプで固定して作った板から生まれた作品につい …
木遊びギャラリー きっくん (11) ダストボックス収納庫
2017年12月13日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
きっくんは依然として別荘プロジェクトを楽しんでいて、今回は端材を利用したダストボックス収納庫。シンクと壁の間にぴったり収まるサイズ、幅415mm、奥行650mm、高さは850mm、樹種はウォールナットとタモ、仕上げはアマ …
木遊びギャラリー rio (21) 文箱ヒノキ版
2017年12月8日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
rioさんの新作はラオス・ヒノキで作った文箱(というか硯箱でしょうか)。当初、ケヤキの一枚板を蓋にして拭き漆で仕上げた文箱を作ろうと思い立ったのですが、まずは手持ちのラオス・ヒノキで作ったのがこの「試作品」とのこと。サイ …
木遊びギャラリー SUMI (1) ゴミ箱
2017年12月4日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
最近入会されたSUMIさんが作ったゴミ箱、材はヒノキ、サペリなど。サイズは上が440mm角、下は400mm角、高さ450mm。SUMI家では続いて奥様向け作品の制作に入るようで、若いご夫婦は楽しそうで良いですね。
木遊びギャラリー 佐平次 (23) クリスマス・ツリー2017
2017年11月28日 caretakers' projects(管理人の作品たち)gallery(作品たち)
自宅近くの三ツ沢公園のレストハウスに集まった子供と一緒に歌を歌う会の会場に飾ろうとクリスマス・ツリーを作りました。土台は台風のため公園内で倒れた桜の木、枝はレッドシダーの端材、金色に塗った球と100均の電池式蝋燭を枝に置 …
木遊びギャラリー なこちゃん (1) 槐の器
2017年11月20日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
1か月ほど前にメンバーになられた「なこちゃん」は鶴見に単身赴任中で、ご自宅に戻らない週末に木遊びで木工を楽しんでおられます。ご実家の床柱を玉切りした材を持ち込んでの器作り、樹種は槐(エンジュ)、直径15cm、高さ8cm、 …
木遊びギャラリー 幸兵衛 (15) 携行弁当箱
2017年11月18日 caretakers' projects(管理人の作品たち)gallery(作品たち)
久しぶりの幸兵衛さん作品は歴史を感じさせる携行弁当箱。大和の骨董市で手に入れたものが気に入らず、自分で作ってみようと、ここ数か月は専用作業台で弁当箱作りに熱中されていました。材はケヤキ、幅15cm、奥行16.5cm、高さ …
木遊びギャラリー きっくん (10) ダイニング・テーブルとベンチ
2017年11月11日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
カウンター・テーブルとハイチェアに続くきっくんの別荘用の家具はダイニング・テーブルとベンチ。 ダイニング・テーブルは幅2,050mm、奥行き850~1,000mm、,高さ735mm、樹種はウォ-ルナット、仕上げはアマニ油 …
木遊びギャラリー きっくん (9) カウンター・テーブルとハイチェア
2017年11月8日 gallery(作品たち)members' projects(会員の作品たち)
きっくんの作品が今年4月以来の登場となったのには訳があって、彼は安曇野に新築した別荘向けの家具作りに忙殺されていたからなのです。大量の材木を手に入れては家具を作り、再び手に入れては作るという塩梅で、ようやく別荘に設置した …
ジグがドゥーパに再度掲載されました
2017年10月10日 from caretakers(管理人からのお知らせ)
2017年2月発行のDIY雑誌「ドゥーパ!」116号に木遊びメンバーのジグが何点か掲載されたのに続いて2017年10月発行の120号に、水平XY軸微動ジグ、ディスクサンダー用面取りジグ、バンドソー用サークルカッティングジ …